2022-2023年度
IMAGINE ROTARY(イマジンロータリー)
テーマ「未来を描こう、笑顔でつなごう」
~一人一人のチャレンジを力に!変化に対応できるクラブを目指して~
テーマ「立ち止まり 想像し 踏み出す一歩」
~全メンバーで走ろう~
世界的に度重なる災禍の中、企業活動、ロータリー活動、私たちの生活、地域社会は様々な制約を受け急激に変化する状況にあると思います。
また、自然環境の変化、経済環境の変化も見過ごすことのできない重要課題となり、直視しなければならなくなってまいりました。刻一刻と変化する社会で今必要なことは、冷静になること。現状を把握すること。未来を想像すること。行動計画を作ること。行動することだと考えます。瀬戸北ロータリー全メンバーで知識を出し合い、知恵に変えて行きたいと考えています。奉仕活動はすぐに結果が出るものではありません。また、終わりがあるものではありません。進む方向を決め走りながら考える。地道な活動を続ける。とてもシンプルなことだと思っています。ロータリーが発足した当時きっとそんな気持ちで活動を進めていたのではないかと思います。今一度原点の思いを思い起こし、未来を想像し、一歩ずつ歩むことが大切な時期に来ているのではないかと思います。
ロータリークラブは今や地域社会、国際社会において必要不可欠な存在となりその役割をさらに発揮していかなければいけません。そのためには、制度・組織・習慣などを改めて考え、かつ柔軟な活動体制を構築していく必要があると考えています。
根を張った幹はより太く、枝はたわわに実がなるように地道に進んでいければと思います。
瀬戸北ロータリークラブが50周年を迎えたとき、今以上に地域に根差した活気ある奉仕団体となっていることを想像し、1年間活動を行って行きたいと思います。
創立 | 昭和53年10月31日 |
---|---|
RI加盟承認 | 昭和53年12月7日 |
認証状伝達式 | 昭和54年5月20日 |
チャーターメンバー | 28名(現在1名) |
スポンサークラブ | 瀬戸ロータリークラブ |
The Vancouver Arbutus Rotary Club(RI第5040地区・Canada)
2001 Nanton Avenue, Vancouver BC V6J 4A1
あづみ野RC(RI 第 2600地区) | 長野県安曇野市豊科4312-6 奥村ビル2階 |
---|---|
七尾みなとRC(RI第2610地区) | 石川県七尾市三島町70-1 七尾産業福祉センター |
1990~91(平成02~03)年度 | 青山 鍵夫 |
---|---|
2000~01(平成12~13)年度 | 坂田 隆 |
2010~11(平成22~23)年度 | 杉山 仁朗 |
2021~22(令和3~4)年度 | 梅村 邦雄 |
〒489-8511 愛知県瀬戸市見付町38-2 瀬戸商工会議所
毎週 火曜日 12:30~13:30
名誉会員 | 1名 |
---|---|
正会員 | 41名 |
横へタップして全体を確認できます。
代 | 年度 | 会長 | 幹事 |
---|---|---|---|
初代 | 1978-1979 | 青山鍵夫 | 高木鉱一郎 |
1979-1980 | 青山鍵夫 | 高木鉱一郎 | |
第2代 | 1980-1981 | 長江鋭夫 | 稲垣 ![]() |
第3代 | 1981-1982 | 藤田音春 | 佐藤良寛 |
第4代 | 1982-1983 | 加藤昌平 | 坂田 隆 |
第5代 | 1983-1984 | 横井弘美 | 藤田勝巳 |
第6代 | 1984-1985 | 高木鉱一郎 | 宮崎嘉夫 |
第7代 | 1985-1986 | 和佐田高望 | 柴田 伸 |
第8代 | 1986-1987 | 稲垣 ![]() |
冨田栄三 |
第9代 | 1987-1988 | 大竹金也 | 石黒武彦 |
第10代 | 1988-1989 | 江尻守鉅 | 野田英男 |
第11代 | 1989-1990 | 佐藤良寛 | 伊藤 聰 |
第12代 | 1990-1991 | 江坂宣保 | 加藤甚市郎 |
第13代 | 1991-1992 | 坂田 隆 | 山田太満彦 |
第14代 | 1992-1993 | 柴田重求 | 加藤悦郎 |
第15代 | 1993-1994 | 加藤春鼎 | 梅村享祥 |
第16代 | 1994-1995 | 菊田守夫 | 余語彦次 |
第17代 | 1995-1996 | 堀 真典 | 山本 修 |
第18代 | 1996-1997 | 柴田 伸 | 加藤 仁 |
第19代 | 1997-1998 | 野田英男 | 山田 弘 |
第20代 | 1998-1999 | 加藤悦郎 | 大沢信也 |
第21代 | 1999-2000 | 宮崎嘉夫 | 柏本光之 |
代 | 年度 | 会長 | 幹事 |
---|---|---|---|
第22代 | 2000-2001 | 鈴木 元 | 塚本宏治 |
第23代 | 2001-2002 | 山田 弘 | 鈴木晴季 |
第24代 | 2002-2003 | 余語彦次 | 戸田敦信 |
第25代 | 2003-2004 | 加藤恒彦 | 中野昭雄 |
第26代 | 2004-2005 | 杉山仁朗 | 大竹良太 |
第27代 | 2005-2006 | 山本 修 | 加藤充弥 |
第28代 | 2006-2007 | 成田一成 | 近藤博資 |
第29代 | 2007-2008 | 鈴木晴季 | 加藤勝之 |
第30代 | 2008-2009 | 中野昭雄 | 須崎侑三 |
第31代 | 2009-2010 | 大竹良太 | 若杉福雄 |
第32代 | 2010-2011 | 加藤充弥 | 若杉栄克 |
第33代 | 2011-2012 | 本多敬文 | 水野半次郎 |
第34代 | 2012-2013 | 加藤勝之 | 加藤雅人 |
第35代 | 2013-2014 | 青山弘彦 | 梅村邦雄 |
第36代 | 2014-2015 | 小澤 修 | 荒井康夫 |
第37代 | 2015-2016 | 若杉福雄 | 二宮あづさ |
第38代 | 2016-2017 | 須崎侑三 | 奥田 桂 |
第39代 | 2017-2018 | 梅村邦雄 | 和佐田強 |
第40代 | 2018-2019 | 加藤雅人 | 伊藤敦司 |
第41代 | 2019-2020 | 荒井康夫 | 伊藤京子 |
第42代 | 2020-2021 | 加藤庄平 | 狩野芳光 |
第43代 | 2021-2022 | 大橋孝志 | 堀 耕作 |
会長 | 奥田 桂 |
---|---|
会長エレクト | 伊藤 京子 |
副会長 | 河村 誠悟 |
幹事 | 髙阪 和広 |
会場監督 | 杉山 仁朗 |
会計 | 和佐田 強 |
直前会長 | 大橋 孝志 |
副幹事 | 加藤 昇男 |
---|---|
クラブ奉仕 | 河村 誠悟 |
職業奉仕 | 楠 英樹 |
社会奉仕 | 伊藤 敦司 |
国際奉仕 | 金丸 正德 |
青少年奉仕 | 加藤 道雄 |
親睦活動・ニコボックス | 中村 誠司 |
会場運営 | 石山 顕泰 |
公共イメージ向上 | 加藤 淳一 |
会員増強 | 山田千穂子 |
ロータリー財団 | 荒井 康夫 |
横へタップして全体を確認できます。
〇クラブ奉仕 | ◎河村 誠悟 | 〇中村 誠司 | クラブ奉仕の各委員長 | ||
---|---|---|---|---|---|
〇親睦活動・ニコボックス | ◎中村 誠司 | 〇伊藤 敦司 | 加藤 勝之 | 加藤 雅人 | 須崎 英晴 |
〇会場運営 | ◎石山 顕泰 | 〇二宮あづさ | 長江 正成 | 狩野 芳光 | 渡邊 蕾 |
〇会員増強 | ◎山田千穂子 | 〇加藤 真也 | |||
〇公共イメージ向上 | ◎加藤 淳一 | 〇堀 耕作 | |||
〇ロータリー情報 | ③加藤 雅人 | ②荒井 康夫 | ①加藤 庄平 | ||
〇職業奉仕 | ◎楠 英樹 | 〇成田 順一 | 中野 昭雄 | 平尾 節子 | |
〇社会奉仕 | ◎伊藤 敦司 | 〇水野半次郎 | 加藤 恒彦 | ||
〇国際奉仕 | ◎金丸 正德 | 〇長江 正成 | 堀 耕作 | ||
〇青少年奉仕 | ◎加藤 道雄 | 〇久野 茂樹 | 高木 喜由 | ||
〇ロータリー財団 | ◎荒井 康夫 | 〇江尻 忠之 | 坂田 隆 | 本多 敬文 | |
〇米山記念奨学会 | ◎加藤 真也 | 〇若杉 福雄 | 成田 一成 | ||
〇会計監査 | ②小澤 修 | ①梅村 邦雄 | |||
〇クラブ戦略 | ◎奥田 桂 河村 誠悟 |
〇髙阪 和広 加藤 真也 |
伊藤 京子 中村 誠司 |
加藤 昇男 山田千穂子 |
伊藤 敦司 |
クラブ奉仕委員会は、親睦活動・ニコボックス、会場運営、会員増強、公共イメージ、ロータリー情報委員会の事を言います。
〒489-8511 愛知県瀬戸市見付町38-2 瀬戸商工会議所